磁石と日本の関係(磁石の解説)

磁石の解説です。

日本は世界をリードする磁石国家です。

その歴史は古く、1914年に従来の磁石に比べ3倍程度強力なKS磁石鋼を           日本人の本多幸太郎が開発。                             KS磁石鋼とは、鉄,炭素,コバルト,クロムタングステンを混ぜた磁石鋼です。

その後、1931年に三島徳七によりKS磁石鋼よりも更に強力な              MK磁石鋼を開発。MK磁石鋼は、鉄,ニッケル,アルミニウムからなる磁石鋼です。

同期時期に加藤与五郎と武井武がOP磁石を発明。                  OP磁石は鉄、コバルト混合酸化物を原料とし後のフェライト磁石に繋がります。        *フェライト磁石は1952年にオランダの企業で発明。

ですが、1960年に米空軍研究で開発されたサマコバ磁石が登場した事で         世界をリードしていた日本の磁石国家のポジションが崩れたのです。

しかし、1984年に佐川眞人によってネオジム磁石が開発された事で、            日本は再び世界をリードする磁石国家に返り咲いたのです。 

              

 この様に実は日本と磁石は古い歴史の関係があるのです。

お電話、メールでのご質問も承っております。                      下記までご連絡下さい。                                   御見積り依頼はこちらからも可能です。

お問い合わせはこちら: お問合せ | 株式会社 相模化学金属 (sagami-magnet.co.jp)                           TEL:042-773-2626